押忍。
ホントしつこいようですけど、秋ですね~。
明日か明後日には、中秋の名月ってやつが見れますね。
去年の秋はスーパームーンとか皆既月食などの天体ショーがたくさん見れましたので
今年も子供たちと星空を見上げる機会を作りたいと思います。
さて、今週も五十嵐道場に参加しました。
慎之介は昼間に転んでできた擦り傷(大したことはないのですが…)を気にして稽古を欠席しました。
その代わり(?)謙が登場。何とか週1回は稽古に参加しようね!
稽古のほうは、審査のかたちで基本~移動~型を行いました。
基本では伊藤先輩が前に出て、みんなをリードして行いました。
その後、受け返し~スパーリングを行いました。
![]() |
名前を呼ばれるまで正座!で待ちます。 |
![]() |
受け返しでは前蹴りを捌いて返す練習をしました! |
最後に渡辺先輩から「今日のひとこと」(座談会みたいな感じ)
今日は、いじめにどう立ち向かうかの心構えでした。
相談する人がいないとき、まずは身近な人(お父さんやお母さん)に相談するようにすること。
誰かに言うことでスッキリするはず!
それでもダメなときは、思い切って逃げよう。
いろいろ言っても、やっても、ダメなときはあるからね。人生、逃げるが勝ち!
あと、笑顔でいるとたくさん良いことがあることをお話しいただきました!
子供たちはどう感じたかな?
この時間、結構好きです。
0 件のコメント:
コメントを投稿