押忍。
今週の新津道場ではいつもの基本稽古のあと
渡辺先輩からナントカ高校(忘れちゃった…)の空手部で行われている基本稽古を教えてもらいました。
一度にいくつも動作があり、複雑で難しい基本稽古です。
例えば、自然体の構えから
”イチ”で奥手で相手の攻撃を落としながら、一歩下がって、左ストレート
で、足を入れ替える。
次に”ニ”で同じ動作…。
とか、
この動作に蹴りを加えたパターンなど
いくつか違うパターンでおこないましたが、どれも難しかったです。
しかし、この基本をいつもの基本稽古と同様に繰り返しおこなうと
動きのパターンがスゴク広がるような気がいたしますよぉ!
あ!渡辺先輩、本とDVD、有難うございました。
いくつか自分で購入したので、もう少し読み込んでみます!(・∀・)アザッス!
![]() |
稽古おわりのフミヤくん。カメラが動きを捉えられない。 |
![]() |
平日の小林さんはスーツで登場します。以前はイメージ出来ませんでしたが、
移籍後は仕事の後すぐに飛んできているみたいです。
仕事のあと、子供たちを拾って新津まで。。。お疲れ様です。
|
![]() |
稽古がおわって遊ぶフミヤ、ケン、ユウタロウ! 後ろで黙々とあと片づけをするシンノスケ…。性格だな。 |