オス。
さて、本日3月15日をもちまして(というか事務手続き上では2月末で)
謙(10級)、慎之介(6級)、佑太朗(3級)が一成会を卒業することになりました。
謙と慎之介は2015年2月に入門したので、丸6年間道場生だったことになります。
入門当時は先生不在で、なんとなく皆がピリピリ・そわそわしていたように思います。
そんな不安な状況を明るく乗り切ることが出来ました。(少なくとも私は)
慎之介は試合ではあまり良い結果に恵まれませんでしたが、一緒に大会に出ることが出来て父親として嬉しかったです。
謙のデビュー戦は佑太朗と同じ小学2年生でした。
初めての試合。キンチョー。
試合中は何が何だか分からなかったと思います。
とにかく怖くて、痛くて、必死だったと思います。
でも制限時間を闘い切りました。
謙の「初めての闘い」に立ち会うことが出来て、とても嬉しかったです。
佑太朗は私とともに前流派からともに稽古を共にしてきました。
無料体験の時から、同じ「初めての経験」をしてきました。
礼儀作法や稽古の準備、稽古の流れ、審査や試合などなど。
無料体験の後、帰りの車のなかで指導員の先生や稽古の内容について感想を話したり、
ドキドキしながら新津道場から小針道場に出稽古に行ったときのことや、
稽古の後、二人でマクドナルドのハンバーガーやポテトを食べた夜のことは
おそらく死ぬまで忘れないでしょう。
皆と一緒に汗を流した時間は、なんと多くの宝物を与えてくれたことか。
俺ばっかり良い思いをさせてもらいました。
本当に有難うね。
最後に、これまで気にかけてくれた諸先輩方、子供たちが本当にお世話になりました。
代わってお礼を述べさせていただきます。
そして、先生。
佑太朗はじめ、謙も慎之介も、大変お世話になりました。
新型コロナウイルス禍では稽古の参加もままならないまま退会となってしまいました。
申し訳ありません。
子供たちに代わって、これまでお世話になったお礼を述べさせていただきます。
皆さん、子供たちがお世話になりました。
本当にありがとうございました。
注)私は退会してませんからね~。
 |
左から謙(10級)、慎之介(6級)、佑太朗(3級) |