押忍。
今週から高橋さん親子が一成会の仲間入りです!
先生の指示で私が基本を指導させてもらうことになりました。
全く最初から教えるって、やっぱり難しいですね。
全く最初から教えるって、やっぱり難しいですね。
例えば「正拳」。
空手をやっている人は分かりますが、やっていないヒトにとってはよく分かりません。
私も最初は
"拳のこと?"
くらいのものでした。
あとは立ち方。
"○○の構え用意!"
で、両腕で十字を切り
"構えて!"
で、気合いと同時に構える。
この一連の流れ。
不動立ち、三戦立ち、騎馬立ち等の種類…。
"○○の構え用意!"
で、両腕で十字を切り
"構えて!"
で、気合いと同時に構える。
この一連の流れ。
不動立ち、三戦立ち、騎馬立ち等の種類…。
説明しながらも、自分自身の説明の仕方が良いのかどうか反芻しながら。
日々、勉強。
![]() |
今日はかかと落としを習いました! |
0 件のコメント:
コメントを投稿