2019年12月8日日曜日

第16回新潟県空手拳法道選手権大会、シニアの部!


押忍。


もう1週間経ってしまいましたが

理心館様が主催する第16回新潟県空手拳法道選手権大会にシニアの部に出場させていただきました。

私が初めて出場したのが2014年11月30日の第11回大会からなので

早いもので6年連続で出場させてもらってます。

空手家を志している身としては、日々の稽古の成果を試す場があることは何より励みになります。

また、大会を運営する理心館のスタッフの方々やサポートの方々には毎度のことですが、本当に頭が下がります。

こうして勝ち負けが競えるのもこういう場があってこそなんだなぁ、と年々感謝の気持ちが大きくなるのです。


本当にありがとうございます。


さて、試合の方ですが

結果の方から申し上げますと、今回は準優勝でした。

内容としてはイマイチでしたが、突きは少し良くなったような気がします(自画自賛)。

ただし、蹴りは下段にしろ中段にしろ膝蹴りにしろ中途半端な蹴りが多かったのでここは課題が残りました。

蹴りが中途半端ということは、蹴りにいくまでのコンビネーションがまだまだ身についていないからなのだろうと思いました。


そして


今大会は自分にとって結構大きな意味を持つものだったのではないかと勝手に思っております。

それは何かといいますと

前述の通り、2014年に初めて本大会に出場させていただきました。

その年は決勝戦で理心館の吉田選手と当たり、敗れて準優勝でした。

それ以降、私は吉田選手に勝ったことがないのです。

そして、吉田選手が出場した大会はすべて吉田選手が優勝しております。

なので私はずっと吉田選手を想定し、吉田選手を目標に稽古していたのですが

今回、決勝戦で当たったのは別の選手でした(理心館の佐藤選手)。

突きも強く蹴りも強い。そして当たりも強い。


で、敗れました。


理心館の層の厚さを感じると共にまた別の目標もできました。

嬉しいです。

本当にありがとうございます。

また来年も出場したいです(理心館の選手ももっと出てほしいなぁ)。

来年はリベンジするつもりで頑張ります。


押忍。


2019年11月30日土曜日

試合。


押忍。


明日、試合があります。

理心館さまが主催する”新潟県空手拳法道選手権大会”に出場させていただきます。

一年間稽古をつけてくださった祐也先生をはじめ、
こんな僕のために稽古に付き合ってくれた諸先輩方、阿部さんや古泉さんや皆さんに対して本当に感謝です。(`・ω・´)アザッス!!
そして支えてくれた家族や応援してくれる子供たちにも感謝なのです。
父は支えてくれていると思っています(ち・違わないよね…汗)。

なんだかセンチな気持ちになっておりますが、

勝っても負けても悔いが残らないように


頑張ります。


押忍。



2019年10月16日水曜日

第4回一成会審査会、結果。


押忍。


タイトルの通り、自分の審査の結果が出ましたのでご報告いたします。

息子たちは何とか二人とも審査に合格し、無事昇級することができました。

そして

自分はと言いますと、、、合格しました。

まだまだ課題はたくさんあるはずなのですが、合格です。

でも、

1級になったというよりは

1級になるチャンスをもらった、という感覚です。

自分がイメージする、一成会空手における1級を目指します。


押忍。


2019年10月10日木曜日

そういえば


押忍。

報告し忘れておりましたが

我が新津第二(中)道場の道場生ふたりとも

めでたく昇給いたしました!

謙は念願の10級(橙色)!

慎之介は色が変わって6級(黄色)です!


10級には10級の

6級には6級の課題があります。

これまでの課題も含めて体になじませていこうね。

昇級、おめでとう!

昇級状をもらいました!(謙は初の昇級状)

オレンジ帯!

2019年9月8日日曜日

第4回一成会昇級審査会


押忍!

9/8(日)、北地区コミュニティーセンターにて第4回一成会昇級審査会が行われました。
台風によるフェーン現象で9月に入ってからも気温は連日35℃を超え、審査会当日も猛暑日となりました。
今年の夏は猛暑日が多く、親御さんたちも子供たちの体調管理に気を遣われたのではないかと思います。
かくいう私は8月2日の夜に39℃を超える熱を出し、その後1週間以上微熱と倦怠感でトレーニングなどは全く出来ず。。。

自分の体調もしっかり管理していきましょうね。

無理は禁物です。


さて、自分の審査の話になりますが

あまり良くない出来でした(個人的感覚)。
移動審査では軸がブレてしまいバランスをとるために動きが止まってしまったり、他の動きと混ざってしまうところありました。
また、基礎体力審査では逆立ちが規程の時間(1分)出来ませんでした。
移動と基礎体力はきちんと練習していれば出来ないことはありませんので、稽古不足が露呈した形となりました。

最後の組手審査ですが、突きや蹴りのスピード・キレが全くなく、スタミナも続きませんでした。
今回、7人組手でしたが2人目が終わったあたりで既にバテはじめてしまいました。
それでも途中でギブアップすることなく7人組手を完遂(?)するにはしましたが・・・
やはり課題がたくさん残ったと思います。
審査に合格しても、しなくても次の審査までに絶対課題を克服したいと思います!

ありがとうございました!


押忍!

2019年9月1日日曜日

頭を丸めました。


押忍!

8月も終わったというのに天気予報ではまだ猛暑が続くだのいっていたので、もう!サッパリしたい!というのと、審査に向けて気合いを入れるのと、髪形を気にするのが面倒くさくなったのと三方相まって、いってしまいました。

うふふ。


2019年5月20日月曜日

本日、5月20日の新津第二(中)道場


押忍!

平成31年5月20日、月曜日です!


・・・。


違いますね。

令和元年5月20日、月曜日。 でした。


一成会の新津第二(中学校)道場の活動の歩みを綴る当ブログですが、
数週間さぼってしまいました。(´゚皿゚`#)ゴルア!

すみません。

でも、無理せず続けるのがモットーなので許してください。(*´∀`*)ユルシテネ


さて、言い訳が長くなりましたが本日の稽古の内容です。


まず準備運動では左右に横蹴りしながらステップで前に進みます(3往復)。
横蹴りの次は前蹴りを3往復します。


次に声出しと礼儀作法を練習しました。

声出しは道場の端から端まで「オス!」と5回、声出しします。
1回目より声が小さくならないように5回繰り返します。


礼儀作法は途中から稽古に参加するときの礼儀作法と

試合の時の礼儀作法(?)を練習しました。



次に基本稽古を最初から最後まで行いました。



今日はみんな部活の大会の後だったり、学童(保育園)で転んで手を怪我していたりしていたため、全体的に軽めの稽古でした。




それでは。