2015年1月31日土曜日

1月の筋トレ、終了。


年明け2日からスタートした筋トレ(自重のみ)。

こんなにキッチリ(サボらずに)やったのは初めてです。

腕立ては160回(30×2、20×2、15×4)やっています。

2013年は100回やるのが精いっぱいだったのですが回数が増えてきました。

このまま回数を増やし続けるか、回数を減らしてウェイトベストか何かを着て負荷を大きくするか悩むところです。

2月からスクワットを再開します。


【1月の合計】
腕立て  2,030回
腹筋    1,340回
背筋    1,950回
スクワット      0回


2日を除き、キッチリ日・火・木。

2015年1月30日金曜日

今週の新津道場 ~謙、再び!~


押忍。

先週に引き続き、謙が稽古に参加しました!

謙は空手が大好きなようで家ではいつも180度開脚を披露してくれます。
先日、某ドラゴン先生の試合の映像を見て怖がっていたのはこの子です。

みなさん、よろしくお願いします。

稽古に参加できることが嬉しくてたまらない謙ちゃん。
さて、本日の稽古は移動で上級の課題をしました。
そんなに多くはありませんが、どれも動きが複雑です。
チンプンカンプンです。
とくに、三戦立ちでの十字移動が全くついていけませんでした…。(T∀T)ミジュクモノー

ミットでは突きを練習しました。
足をしっかり地面について、軸はしっかり立てる。
そして、足からゆっくり腰を回転させて上体をひねって、手は最後に出す。
上手くいくと”ドン!”ってなります。
でも腰が入らなかったり、軸が前や横に倒れたりするとダメです。
”ガスッ”って感じで、あんまり気持ちよくないです。

渡辺先輩の突きをミットで受けましたが、ホネ持って行かれると思いました。

シャドーもやります。
ちゃんと相手の動きをイメージして、しっかり反応する。
これがなかなかうまくできません。
相手をイメージしないといけないのに、相手が出てこないときがあります。
そうなると、どうしたらいいのか分らなくなって変な動きになっちゃったりしますが、
思っていたのと全く違い、奥が深い練習方法です。
自主練でも、…ちゃんとやります!

受け返しでは相手の突きに対しての捌き、カウンターなどを練習しました。
最後に間合いを意識した軽めのスパーをやりました。

「間合い」は何となく感じ取れますが、出たり入ったりとなると難しいです…。!

ミットと反対にパンチする謙ちゃん。縦横無尽!


今度、道衣買ってあげるね。




2015年1月27日火曜日

解剖学。


オス。
先日(というか先々週ですが…)、渡辺先輩からお借りしたDVDの2本目の紹介。(`・_・´)アザッス!

「Dr.f KOの解剖学:ボディ&下段篇」です。
前回(前々々回?いや、もっと前か…)のブログでちょっとだけ触れた「ジュニア格闘技・武道安心安全強化書」の著者である二重作拓也先生が出演し解説されております。
こちらのDVDではタイトルにもあるとおり、主にボディとローキックでどうやってKOをとるかを解剖学的な視点から解説しております。

レバーブローを例に挙げると
肝臓には痛覚が無いので強くたたいても肝臓自体は痛みを感じていません。
ではなぜ効くのか?というと腹膜に答えがあります。
腹膜は肺から下の内臓を包む組織です。
その腹膜には痛覚が存在します。
そこに刺激が伝わると「じわ~」と広範囲に痛みが広がるのです。
ここまでは解剖学的な解説です(まあ、メカニズムといいますか)。

では、どうしたら「効かせる」ボディを打てるのか?その理由は?などなど…。
下段蹴りも同じで「効く」ポイントと理由があるんですね。

そして、どうやってその状況に持っていくのか?
また、どこを狙って、どう打つ(蹴る)べきか?
についても詳しく解説されているので、すごく分かりやすいです。(’・_・`)ヘー、ナルホド


2015年1月25日日曜日

ケータイが鳴ったんです。。!!!


今日、僕のケータイが鳴りました。

ディスプレイの発信者の表示を見て目を疑いました。

「うそぉ!?先生?」

電話をとると、やっぱり先生でした。

先生の最近の病院での近況や僕のブログの事、今年の(直近の)試合の予定などのことで会話を交わしましたが、以前と違いが分からないくらいでした。

最後に先生から

「来月は年会費の引落しに月なのでスミマセンがお願いします」

と連絡までいただき…。


何気ない会話がウレシイ。。。


もう後は時間の問題!

とはいえ、先生の身体が最優先ですので急がず、焦らず、無理せずに。。。

気長に待ってますんで、しっかり治してください!!ヾ(*≧∀≦*)ノ ヨッシャア!!

2015年1月23日金曜日

今週の新津道場!


押忍!

今日の新津道場に佑太朗の弟の慎之介(8歳・小2)と謙(4歳)が仮入門で稽古に参加しました!
基本稽古では、二人とも初めての動きに大いに戸惑っていたようですが、必死についてきていました。
慎之介は騎馬立ちや前屈立ちなど同じ立ち方を維持するのがキツかったようですが、それでも限界まで付いてきていました。

佑太朗は弟たちが来てくれたのが嬉しかったのでしょう。
終始、ご機嫌!!でした。Σ(゚∀゚*)ハシャギスギダ、コラー!


慎之介は、サッカーが大好きで本田圭祐の大ファンです。
しかし、以前サッカー教室の体験に行ったときに上級生や他の学校の子に言われたことをネガティブに受け取ってしまい、習い事に関して消極的になってしまいました。
僕が空手に誘っても、「空手」=「怖い」というイメージもあり、頑なに拒んでいました。(´・_・`)サッカーガスキナノニネ
しかし、そんな自分が嫌になったのでしょうか。
それとも「イジメっ子の佑太朗より強くなりたい」と思ったのでしょうか。
最近になって、急に「空手やろうかなー、どうしよっかなー」というようになったので、稽古に誘ったのでした。

稽古終了後、「楽しかった。おれ、空手習いたい」と言っていました!
来週以降も参加するかどうかは本人次第ですが、来てくれるとウレシイ!父は待っているぞ!
謙は。。。まあ、4歳ですから…。来たり来なかったりなんでしょうね。

慎之介(左)と謙(中)と佑太朗(右)
今週も渡辺先輩のご指導の下、楽しく稽古が出来ました!
基本~移動稽古のあと、ミットとシャドウ、受け返しをしました。
ミットと受け返しは突きのみでしたが、すごく勉強になりました。
最近、基本と移動が大事であることに気づかされまくっております。
突きも蹴りも立ち方も…。もっと自主練します!!o(TヘTo) くぅ

小林先輩親子も来てくれて、賑やかになりました!


ドラゴン


オス。

先日の稽古の帰りに渡辺先輩から空手(格闘技)の指導に関する書籍を数冊とDVDを2本、お借りしました。
本はまだ読んでいませんが、DVDは2本とも見ましたので、ちょっと紹介。

まず1本目は「ドラゴン・一撃の竜」です。
あの極真会館・成嶋竜先生のDVDです。
2部(3部?)構成となっており、1部は半生を試合の映像を交えて描かれたもの。
そしてもう1部は、組手テクニック編で構成されています。
試合の映像は貴重なモノばかりでしたが、おっさんが一撃で倒れ込み担架で運ばれるシーンは衝撃映像にも通じるものがございます。
我が家の空手大好きの4歳の末っ子にはソート―衝撃だったようです。( ゜Д ゜;)!!

しかし、テクニック編は勉強になります。
突き・上段廻し蹴り・膝蹴り・三日月蹴りについて成嶋先生が直々に説明されております。
特に膝蹴りにおいて狙うポイントの違いから「右と左は軌道を変える」というのには目からウロコでした。(’・_・`)ナルホド

説明の間、表情を全く変えず、カメラ越しに我々を見据えるその視線に殺されそうなほどの迫力を感じました。

こんど2本目のヤツをします。

2015年1月22日木曜日

宿題②


オス。

先週(1月16日)の稽古終わりに、また渡辺先輩がいろいろなモノを貸してくれました。

本はチラッと見ましたが分りやすそう。

前回貸していただいた2冊から自分に合いそうなヤツをチョイスして購入しようかな。


2015年1月19日月曜日

宿題①


オス。

1月9日の稽古終わりに、渡辺先輩が本を貸してくれました。

「勝つ!ための空手」
「ジュニア格闘技・武道『安心安全』強化書」
の2冊。

「勝つ!ための空手」は大人向け(変な意味ではなく)。
攻撃では狙うポイントやタイミング、つなぎ方、崩し方などを。
防御では捌き方からポイントのずらし方などを写真を使って解説されています。

「ジュニア格闘技・武道『安心安全』強化書」は成長期(~18歳)クラス向け。
~11歳・12~14歳・15~18歳と年代別に、それぞれに合ったトレーニング方法が紹介されています。

まだ少ししか読んでませんが、自分や子供の年代に合った種目を探してみるのもいいかも。
渡辺先輩、もう少しだけ借かしてね。(´・_・`)ゼンブヨンデナイノ…

どちらも写真やイラストが多く、非常に分りやすく解説されています。


2015年1月17日土曜日

右足、順調。


押忍。

僕の右足、年が明けて随分良くなってまいりまして、普通に歩行できるようになってまいりました。
走るのも、小走り程度なら可能です。
先日の初稽古も、軽くではありましたが出来ました。

そんなわけで、

先日、骨のくっつき具合をみるために整形外科に再度診察に行ってきました。

結果、順調にくっついてきているそうです。
(ちゃんと表現すると、折れた箇所の周りを新しく骨になる組織が覆っている状態)

でも、「本気の組手や激しい運動はダメ」で、完全に違和感がなくなるには、あと5ヶ月くらい掛かるとの事です。

まあ、基本・移動・型は大丈夫でしょう。
右足を軸に回転する動作がありますが、やわやわとやれば大丈夫ですし
スタミナ稽古もかなり激しい運動ですが、右足だけ見れば基本や移動とそう変わらない激しさじゃないでしょうか?

ミットは右足の中足を使う前蹴り以外であれば概ねダイジョウブ。


診察は今日で終わりです。

2015年1月16日金曜日

フニャフニャのヤツで受けの稽古。by新津道場。


オス。
今日の新津道場は基本と移動、型を中心に稽古しました。

今日も渡辺さん(師範代)が指導に来てくださり、感激しきりでしたが、その手には変わったものが…。

家具の角の部分に怪我しないようにする為のクッション?のようなモノ。

これを鞭のように使い、相手の攻撃と見立てて「受け」の稽古をしました。
「新津で使ってね」って提供してくれました。(T∀T)アザーッス

稽古の始め頃は僕と佑太朗と渡辺さんの三人でしたが、途中から山崎先輩と小林先輩が親子で加わり、賑やかな道場稽古でした。(T∀T)ウレシイッス

渡辺さんの右手に注目!このフニャフニャしたやつで受けの稽古をするのです。

渡辺さん(師範代)にしがみつくのは小林フミヤくん。元気がイイ!
写真左の女の子は小林由依ちゃん。メチャクチャパンチ強ぇーの。

2015年1月14日水曜日

風邪。


お・押忍…。

朝からダルく、喉が痛い…。

風邪だ…。しんどい。。。

夕方、内科を受診。

喉が痛かったので、甲状腺炎を疑われて採血検査をしました。
炎症反応やホルモンの異常でそれが分かるそうです。

クスリ飲んで、寝てよう…。

2015年1月12日月曜日

連絡。


押忍。

新津道場の道場生のみなさんへ!

2月13日(金)は体育館利用の抽選会及び説明会が19時からあるので、僭越(せんえつ)ながら藤澤がいって参ります。

なので新津道場はお休みです!

よろしくお願いします!


2015年1月11日日曜日

筋肉痛。


押忍。

先日、新津道場で初稽古だったわけですが筋肉痛となっております。
いつもの筋トレで感じるのとは別の場所からの筋肉痛です。
肩と肩甲骨にかけてと、腿裏の筋肉痛が特に強く感じます。

先日の稽古内容といえば、基本から移動、そして型を渡辺さん指導の下、みっちり行い、
後半は渡辺さんから突きの指導や反射神経を高める練習方法など教えてもらいました。
ミットやスタミナ稽古、組手はやらなかったのですが…。

基本・移動稽古で筋肉痛。
移動では「回って」のところを忘れていたり。
稽古不足…というか、そういう次元じゃない気がします。



いちからやり直しです。

2015年1月10日土曜日

新津道場 稽古はじめ。


押忍。
昨日、新津道場の稽古はじめでした。
先生の復帰は、まだしばらく掛かりそうなので道場生だけの稽古初めです。

初稽古にあたり、
(内容は別にしても)基本や移動、あと型とスタミナ稽古くらいは繰り返そうと思っていました。
なので、基本と移動をひそかに復習していました。

そして向かえた昨日の初稽古…。

前流派からの先輩である山崎先輩と…なんと渡辺先輩も来てくれました!

僕に前へ出るように促して、
稽古の始める際の作法や稽古の流れ、号令のかけ方、二人で行える稽古などなど…
みっちり稽古をつけてくれました!
基本の動作で心がける身体の動きや効果も詳しく指導してくれて、大変勉強になりました!

こういう時だから、僕にも基本や移動・型くらいは指導できるように…ということです。。(涙)

昨日の稽古は、基本と移動、型がメインだったのですが
かなりの疲労感!!
基本と移動では、
軸はぶれてるし、(復習の甲斐なく…)忘れてるし!!
う~ん…恐るべし稽古不足。。
基本ですでに息が上がって、号令すらままならないくらいにもなり…。

僕は何か勘違いをしていたようです。
基本と移動と型の自主練習は大事。
いつもやってるトレーニングより大事かも…
昨日の渡辺先輩の稽古、いろいろ気付かされまくりでした…。

稽古の最後に
先生の回復を祈り、気合を込めて正拳突き10本で締めたのでした。

先輩、来週も頼みます(…イヤ、でも無理せずに。でも待ってます)。


さて

渡辺先輩は、一成会の道場生の中で一番帯上の大先輩であります。
格闘技についての知識は恐ろしいほどで、底が知れないほどなのであります。
そして組手においては、僕は渡辺さんの練習台にすらならず、軽く蹴散らされてしまいます。
とにかく超人的なのであります。
まともに対峙すらできません(したくないかも)。
強いです。達人です。師範代です。
いーっつもフザけて、変な事ばーっかり言って子供たちを笑かしてばっかりなのに

凄いんです。



ブログ用に写真撮らせてもらおうとしたら、チョーハズかしがってました。シャイなヒト。


2015年1月9日金曜日

空手。コワくないよ。(^∀^)タノシイヨ!


押忍。
唐突ですが、一成会では理論的に空手を教えています。
基本や型といった武道としての空手はもちろん、
組手においては、
先生の経験に基づいたことと、最新の技術などを取り入れ
かつ
道場生一人ひとりの体力や特徴にあわせて指導をしています。
また、道場生には子供も多く在籍していますので、
礼儀作法はもちろん、
強さと優しさ(思いやり)が子供たちにキチンと身に着くように心がけています(By一成会)。

「礼節を重んじ、優しさを育み、強さを備える」
(※ホームページより)

ま、こういうことですな。

さて、
話は変わりますが
自分、考え事が大好きであります。
考えて、結局なにもしない類(たぐい)のヤツは特に。
考え事しながら寝てしまうことも良くあります。
そういう時はよく眠れます。
そう言えば寝るのも好きです。
イヤ、寝るの好きなんでしょうかねぇ…よく考えたら。。ソレがアレなのかな。。。
と、まぁこんな感じです(クセなんでしょうかね…モウ、イイカ)。

先日、僕が空手道場に入門するときのことを考えていました。
一成会の先輩たちには何度か話したことがありますが、
モノ凄ーく!勇気が必要だった気がします。
なぜなら… 怖いから。(T∀T)…
道場にはパンチパーマのオジサン達が気合十分でドツキ合っている…。
とか
ドツキ合いが行き過ぎると、ティアドロップのグラサンをかけた指導員が
「ゴルァあ!やめーい!!」
怒鳴りながら仲裁に入る…。
とか
ヒジョーに偏見に近いイメージを持っていたのです。

何でそんな極端なイメージを持ってしまったんでしょうかね…。


一成会 空手は 強くなれるし、楽しいよ!(^∀^)
※一成会ホームページより

2015年1月7日水曜日

新潟県空手拳法道選手権大会 2014年11月30日②


押忍。

しつこいようですが、また新潟県空手拳法道選手権大会の時のことを書こうと思います。

前回も書きましたが(…書いてなかったかも。。)

本当に先生をはじめ道場の先輩方の応援のおかげで準優勝という結果が残せたことに

感謝・感激であります(マジっす)。

有難う御座いました!!( ・∀・ )ミナサンアリガトー



ところで

決勝戦で右足を痛めてしまいました。


試合後にびっこ引いて歩いてたら、

阿部さんが「ホネ、イってないか?」

といって診てくれました。

僕は

「イヤ、ダイジョウブっす(汗)。ホネ、イってないッス(震え声)」

と、ダイジョウブをアピールしていました。


翌日(びっこ引きながら)仕事に出て

(足どーしたのー?とか、いろいろ聞かれましたが…)

痛みに耐え…

脂汗をかき…

突然の大雪にもめげず…

一週間。。。。

湿布がなくなりそうだったので整形外科を受診しました。

一応、レントゲン写真を撮ることになり。。。

結果

「…骨折です」と。。。 Σ( ゜∀゜;)Oh!!

右足の中足骨という指の骨が中指から小指まで折れている、とのことでした。

でも、受傷から一週間経っているし今のままでダイジョウブだ、と…(え?このまま??)

この部分は比較的治りがはやい箇所のようです。





湿布と痛み止めをもらって帰りました。

足の裏にアザ!?全然痛くない場所なのに…。
右足がゾウさんみたいになってます。

2015年1月6日火曜日

稽古の準備。


押忍。

新津道場は今週の金曜日(1月9日)からが稽古初めになります。



先生がいませんので

とりあえず、いつもやっていた内容をひたすら繰り返そうと思っています。

ミット打ちとスタミナ稽古は外せませんな。


ということで


ミットを補充(購入)しました。

先生が持っているのと違うやつ。セールのやつ。

2015年1月5日月曜日

1月4日 先生に会いに行ってきました。


押忍。

1月4日(日)に先生のお見舞いに行ってきました。

前回は僕ひとりでお見舞いしましたが、今回は佑太朗を連れていきました。


実は

”まだ前回からそんなに良くなっていないんじゃないか…?”

等。。

少し怖い気持ちもあり

もうちょっと日にちが経ってから行こうと思っていました。

だけど、

うだうだと考えた挙句。。。行くことにしたのでした。



そして、

病室に行き先生に会って参りました。。


すると

前回会った時よりも全然回復していました!(TДT;)ヨガッダヨー!


僕に気が付いた時の表情や、挨拶を交わした時の声色など

もう全然。。。いつもの先生と変わりありませんでした(少なくとも、私にはそう見えました)。

たまたま、そう感じただけだったのかもしれません。。。


しかし!ひょっとしたら、チョー回復しているってことも…!?


佑太朗に至っては

”どこが悪くて入院しているのか分らない”という面持ちで

不思議そうに先生の横に立っていました。



ただ、あまり込み入った話ができるまでには まだ 時間が掛かりそうです。。。(´・_・`)ショーガナイデス


あまり長居してしまうと先生が疲れて療養中の身体に障りそうなので


10分足らずで帰りました。

新潟県空手拳法道選手権大会 2014年11月30日①


2014年11月30日に理心館様が主催されている新潟県空手拳法道選手権大会が開催されました。


実は

僕はこの大会での優勝を今年の目標としておりました(密かに)。

上級で出場していた山崎先輩と小田先輩も絶対同じ想いだったと思います。


”優勝して一成会を盛り上げるんだぁああ!!”

って。


しかし

当日、対戦表を受付でもらい自分の試合表を確認すると

なんということでしょう…!

第一試合から三段の選手と対戦することになっているじゃあ、ありませんか!!


さ…三段って!Σ(゜Д゜;)マジカ!


さすが シニアの部。

なかなかのモンですよ…。

これは…確定ですか。。

「初戦敗退」…確定ですかぁああ!!(TДT)クソォ…


息子には事あるごとに

”たたかう前から自分の中で相手を大きくしてどうする”

”同じ人間。。そう大きく変わりはしないさ。。。ふふ”


などと 仙人のようなことを言っていたのに…。


完全に弱気です。

そして弱気な自分に自己嫌悪です。


が!


なんと不戦勝でした。

どうやら三段の空手家はケガで出場が叶わなかったようです(´・_・`)。


結果

決勝戦まで進みましたが、惜しくも判定負け。

準優勝でした。


激戦区の小学4年の部で闘っていた我が息子は

準決勝まで勝ち進み、

なんと三位入賞!!

準決勝で息子に勝った子が優勝しました。


佑太朗…お前スゲーな。

2015年1月2日金曜日

2015年 筋トレ初め。


新年、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


さて、


今日からトレーニングをスタートしました。

今年は筋トレ4種目(腕立て、腹筋、背筋、スクワット)の他に
何かストレッチ系で継続出来そうなヤツを加えたいと考えておりますが…。

意外にストレッチって続かないんスよねぇ…。

痛くって。


【今日の筋トレ】
腕立て伏せ 150回
腹筋 100回
背筋 150回

”P”は腕立て、”A”は腹筋、”B”は背筋